就農タイプ別ガイド
農業経営をしたい
農業によって生活基盤を確立し、有意義な生活を営むためには、事前にしっかり情報を収集し、適切な準備と計画を立てることが大切です。
自営するにしても、農業法人などに就職するにしても、まずは就農に対する強い決意が必要です。
それに加え、農業技術の知識が必要となります。技術の習得については、様々な研修制度があります。
自分に必要な研修は何であるのかをしっかりと見極め受講するとよいでしょう。
当然資金も必要です。就農時には、農地を確保し、施設を建て、農機具を準備し、更に収益が得られるまでの当面の営農・生活資金が必要になります。
自己資金が多ければ多いほど安心ですから、準備期間中にしっかり貯金しておきましょう。
また、低利の融資制度もあるので、具体的にどの程度の資金が必要となるかを確認し、計画を考えましょう。
就農という大きな決心を家族に理解してもらうことも大切です。しっかりと家族で話し合い、物心両面で協力が得られれば心強いでしょう!
多くの市町・JAが就農相談窓口を開設し、こうした問い合わせに親切に応対してくれますので、お気軽にご相談ください。
事前準備から経営開始まで
事前準備
就農する場所・経営作目を決定する必要があります。各種窓口(JA・市町など)に相談し、就農に必要な情報を集めましょう。作りたい作物で選択する方法、故郷やなじみのある地域で選択する方法、就農に対する研修制度の有無などにより総合的に判断しましょう。
農地確保と技術の習得
農業をするために農地を購入または借りる場合は、当事者(譲渡人、譲受人)は、農地法に基づき、農業委員会又は県知事の許可を受ける必要があります。
また、技術の習得は県内の農業技術大学校や就農地域のJA・市町・先進農家等が実施している研修を受講するとよいでしょう。
営農基盤の確保と整備
農業を始めるには、生産基盤となる営農施設や農機具の購入など、多くの資金が必要となります。
自分の貯金・退職金、親からの援助、農協等からの借入金を含めて、自分が用意できる自己資金を確認しましょう。
また、農業は自然災害による大きな損害を受けやすいことから、保険制度等で備えていきましょう。
機械や施設等の取得
自己の経営に必要な最低限の機械や施設等の準備をしましょう。
経費節減のために、中古を活用する方法もあります。
青年等就農計画認定~経営開始
就農する市町の自治体担当者をはじめ、農業技術指導所の担当者やJAグループを通じ青年等就農計画を作成し、市町に申請すると色々な支援措置を受けることが出来ます。